(PRノウハウ)大企業のプレスリリースを真似して書いてはいけない

大企業は「お知らせ」だけでもニュースになる

プレスリリースは取材を獲得する最も簡単な方法です。だからインターネットで検索して見つけた大企業のプレスリリースを真似して書いてみる。良くあるパターンです。
残念ながら中小企業がこの方法でテレビや新聞の取材を獲得することは難しいです。なぜなら記者にとって「これはニュースになりそう」と感じてもらえないことが多いためです。
大企業であれば「新製品が発売されます」「既存製品に新機能が搭載されます」これだけでもニュースになります。
例えばiPhoneが新機能を搭載したという発表であれば多くの人が知りたいと思っています。
だから記者としては皆に伝えたい、ニュースになりそうと感じてもらえるのです。
これが、中小企業が大企業のプレスリリースを真似して書いても上手くいかない理由なのです。

中小企業は「社会性」を示すことが大切

大企業と同じ書き方がダメならどうすれば良いか?
一つの大事なキーワードは「社会性」です。
ここでの「社会性」とは、社会課題を解決するためになることで、このような情報提供は取材に繋がりやすいです。なぜなら多くの特に新聞記者は記事を通して世の中を良くしたいという思いがあるためです。例えば私は以前に執筆したこちらの記事も社会性の高さからYahoo!ニュースに掲載されています。
このような理由で中小企業は社会性を示すことが大切なのです。

もう一つは「なぜ今?」があること

記者にとって「なぜ今」その事を記事にすべきかの理由が必要です。
理由はニュース自体が時事を扱うためです。そのため、時事に関することであれば取材につながりやすいのです。
例えば、SDGsが注目されている時期であれば、SDGsの特集をしようというテレビや新聞がでてきます。
そんな時にSDGsに関連する商品であれば取材につながりやすくなるのです。

株式会社ユアウィル代表 木下亮雄

株式会社ユアウィル代表 木下亮雄

マーケティング&PRコンサルタントとして200社以上の中小企業を支援
PRコンサルタントとして700人以上にPRノウハウを指導
一般社団法人PRプロフェッショナル協会 講師
MBA(上位5%成績優秀者)

PRコンサルタントとして700人以上にそのノウハウを指導。2022年からは一般社団法人PRプロフェッショナル協会にて「PR x マーケティング」のコンサルタントとして150人以上のPRプロデューサーや経営者へアドバイスを実施。元々の経歴としては外資系企業にてマーケティング戦略を13年間経験。ベンチャー支援団体(ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京)ではリードパートナー&PR担当。また、過去にはPRをきっかけに無名の状態から20冊以上の専門誌に掲載、100回以上1万人以上へ講演するほどに認知度を高めたという経験がある。この経験を元に学びと実践を繰り返し、「PR x マーケティング」で再現性を持たせた方法をノウハウとして伝えている。

想いのある良い商品/サービスを提供しているにも関わらず、うまく広めることができない方は多くいらっしゃいます。例え不器用だったとしても、一生懸命な人の夢は実現されるべきだし、実現できる社会をつくっていきたい。

PAGE TOP
MENU
お問合せ