(PRノウハウ)プレゼン力はTV通販から学べ

説得力のあるプレゼンの法則

「あっ、これすごいなぁ。欲しいなぁ。」
TV通販を見て一度は思ったことはありませんか?

逆に
「説明を聞いても欲しいとは思わなかった・・」
例えば展示会場などで商品を説明された時に
このように感じたことはありませんか?

これらは何が違うのでしょうか?
ニーズが一致していない場合は欲しいと思わなくても仕方がないのですが、ニーズが一致していたとしても「なんか欲しいと思わない・・」というパターンがあります。

実は「欲しいと思われる」=説得力のあるプレゼンには法則があります。
TV通販ではほとんどがこの法則を使ったパターンになっています。
逆に一般の展示会場ではこの法則を知らない人が多いため、あまり欲しいと思わないのですね。

説得力は主張+理由+事実のセット

プレゼンは相手に行動をしてもらうためですよね。
ゴールは購入だったり、登録だったり、様々ですが、何かしらの行動を促します。
だからロジックを持って説得力のある伝え方が必要です。
そのロジックを作るのが主張+理由+事実のセットなのです。

例えば、あるサプリメントのTV通販の事例
(主張)このサプリメントを飲めば睡眠の質が高まります。
(理由)サプリメントの成分である〇〇が副交感神経を優位にして安眠効果をもたらすからです。
(事実)実際に500人の調査によると97%が睡眠を改善したデータが出ています。
証言者「今まで夜中に目が覚めていたのですが、今では朝までぐっすりです」
といった感じになります。

効果がありそうに感じますね。
主張+理由+事実をしっかりと述べているためです。

会社での上司への提案も同様

この法則は商品を販売する時以外にも使えます。
例えば上司への提案も、ある意味ではプレゼンです。
そのため、同様の法則が有効なのです。

下記のどちらの方が説得力を感じますか?

(パターン1)
社員A「部長。今の市場の状況を考えるとB社の提案は価格を下げた方が良いと思います」

(パターン2)
社員A「部長。B社の提案は価格を下げたが方が良いと思います」(主張)
   「今業界の平均単価が下がっているためです。」(理由)
   「実際に調査会社のデータ上は、20%の低下が見られています」(事実)

多くの人がパターン2の方が、説得力があるように感じるかと思います。
これも主張+理由+事実をしっかりと述べているためです。

パターン1だと「何を適当なことを言っているんだ」と
怒られそうですね。

このようにTV通販からは、説得力のあるプレゼンの方法を学ぶことができるのです。
こう考えると興味のない商品のTV通販も面白く見ることができますね。

株式会社ユアウィル代表 木下亮雄

株式会社ユアウィル代表 木下亮雄

マーケティング&PRコンサルタントとして200社以上の中小企業を支援
PRコンサルタントとして700人以上にPRノウハウを指導
一般社団法人PRプロフェッショナル協会 講師
MBA(上位5%成績優秀者)

PRコンサルタントとして700人以上にそのノウハウを指導。2022年からは一般社団法人PRプロフェッショナル協会にて「PR x マーケティング」のコンサルタントとして150人以上のPRプロデューサーや経営者へアドバイスを実施。元々の経歴としては外資系企業にてマーケティング戦略を13年間経験。ベンチャー支援団体(ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京)ではリードパートナー&PR担当。また、過去にはPRをきっかけに無名の状態から20冊以上の専門誌に掲載、100回以上1万人以上へ講演するほどに認知度を高めたという経験がある。この経験を元に学びと実践を繰り返し、「PR x マーケティング」で再現性を持たせた方法をノウハウとして伝えている。

想いのある良い商品/サービスを提供しているにも関わらず、うまく広めることができない方は多くいらっしゃいます。例え不器用だったとしても、一生懸命な人の夢は実現されるべきだし、実現できる社会をつくっていきたい。

PAGE TOP
MENU
お問合せ